2017年入社|営業職|Y.T. 商環境第二営業所所属
- 2017年入社|営業職|Y.T.
-
所属:商環境営業部 商環境第二営業所
専攻:地域医療学部
学生時代に力を入れていたこと:
教職課程の勉強
大学では教職課程を専攻する中で人前に立って話す経験を積み、アルバイトでは1日の売上を取りまとめて報告するバイトリーダーとしての役割をしていた。こうした経験は、現在の営業としての業務にも生きている。
-
入社のきっかけ
自分らしく働ける環境を
見つけたから教師になるか、会社員になるか。大学では教職課程を専攻し、教師の道を考えていましたが、一方で、一般企業で働くという選択肢も自分の中にありました。
就活では、電気関係のメーカーやスポーツ関係のメーカーを中心に、将来的な成長を重視して選考を受ける企業を決めました。教育実習と選考の日程がかぶることもあり、辞退せざるを得なかった面接も…。そんな中、福西電機には、事情を伝えると日程変更にも柔軟に対応してもらえました。「一人一人をきちんと見ようとしてくれているんだ」そう感じられたのが、進路決定の大きなターニングポイントに。会社規模やパナソニックグループだからこその安定性に加え、人を大事にする環境で働きたいという思いから、福西電機への入社を決めました。 -
私の仕事
信頼を獲得し、次につなげる
商環境第二営業所では、レストランやコンビニ、雑貨店など多様なジャンルの商業施設を運営するお客様に、照明器具を中心とする電気商材を販売しています。営業活動の主軸は2つ。1つめは、新しく開業する施設の情報をいち早くキャッチし、新店設備の提案をすること。2つめは、既存の店舗に対して、映像商材などの運営に関わるプロモーション製品や、太陽光発電などの省エネ設備を販売することです。
知名度の高い商業施設を運営するお客様が多く、華やかなイメージを持たれるかもしれません。しかし実際は、たった一度のトラブルで次回の案件がなくなることもあるシビアな仕事です。だからこそ、日々のリスクマネジメントや得意先との信頼関係の構築が営業担当としてのミッションだと感じています。困難を乗り越え、納品した現場で製品が使われているのを見たときの感動。そして、お客様からのお礼の言葉。これらが仕事の大きなやりがいとなっています。 -
これから挑戦したいこと
営業としての自信が生まれた
入社して2年目までは営業内勤として業務を覚え、3年目で自分のお客様を持つ営業となりました。照明器具などの商品に関してはある程度の知識を身に付けていましたが、実際に営業に出てみると、まだまだ分からないことばかりだと突きつけられました。
今でも忘れられないのが、ライブスタジオのリニューアル案件です。防犯カメラと控室用モニターのシステムに関する依頼だったのですが、構築図面や製品資料を見ても不明なことばかり。仕入先様の力を借りて1つずつ解決していき、無事に納品することができました。苦労を経て商品が現場に設置されているのを見たことは、営業担当としての自信とモチベーションにつながりました。
その後、さまざまな案件を担当する中で、営業職に必要不可欠なのは物事の本質を見抜く力ではないかと考えるようになりました。お客様がどんな目的で製品を求めているのかを想像し、潜在的なニーズをくみ取ることが重要です。それに気づいてからは、お客様からの引き合いが増えたと感じています。
1日のスケジュール
-
- 起床・準備
- 出張の日はホテルに前泊することも
-
- メールチェック
- その日に締切となる仕事を確認
-
- 現場へ移動
- 製品の納入先の商業施設へ移動します
-
- 引き渡し前の最終確認
- 現場で不備やトラブルがないか確認
-
- お客様との引き渡し参加
- 実施内容の報告、残工事・是正工事の内容確認、さらに今回の案件だけでなく他に困りごとがないかヒアリング
-
- 終業
- 最後に、引き渡し時の完了確認をします
ゲームが好きで、よく友人とオンラインゲームをしています。
といってもインドア派というわけではなく、会社の同僚や学生時代の友人と飲みに行くことや、仕事で知り合った方とバスケットボールをすることもあります。